スペインでも多く出廻っているMade in chinaの海賊版。しかしヨ-ロッパの人達にとってアジアの文字は見分けが出来ません。従って、中国の海賊版と日本の本物の見分けがつかないこともままあります。
スペインでも毎月のように各地で行われるマンガサロン。しかしショップコ-ナには山ほどの海賊版が。良いものは良いけど、安いほうがもっと良いという価値判断の元、海賊版は売れに売れて、、、仲には海賊版しか売っていない店もあります。
一方、日本企業は、おとなり中国での海賊版の実情は理解できているものの、先進ヨ-ロッパでは被害は、それほどないであろうと言う楽観的な判断の元、具体的な調査も行っていないのが現状。
インタ-ネットが発達し、スペインのフアン通では日本で放送されたアニメ番組が翌日には字幕ス-パ-入りでダウンロ-ドできる。コピ-し放題の日本の権利。そしてこういった映像がマンガサロンなどで一般公開されることもままあります。
私たちは(masameさんの会社)、お客様の依頼をうけて適切な市場調査を行い、権利の侵害状況を調査し、その結果にたいする具体的な対処方法を提案、代行をしたいと考えています。(masame)